
●認知度が上がったことで新規需要の開拓が進む 〜 富士経済調べ 〜
富士経済が、サプリメント(機能志向食品)や健康性を訴求する食品(明らか食品)、飲料(ドリンク類)を対象としたH・Bフーズ市場を総括・分析した結果を公表した。
この調査では厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」や「栄養素等表示基準値」などの基準をもとに1日に必要な栄養素を1/3以上含む、もしくはカロリー当たりの配合量が基準値を上回り、全般的な栄養摂取や完全栄養であることを訴求した加工食品を対象とし、1日に必要な栄養素を含む食品であったとしてもダイエットなどを主訴求とする商品については含まれていない。
2019年頃までは、通信販売を中心としたニッチな市場であったが、コロナ禍を機に需要が高まり、2021年末のベースフードの販路拡大や2022年の日清食品「完全メシ」ブランドの発売に伴い、2020年から2022年まで高い伸びが続いた。
2023年は、引き続きベースフードと日清食品の2社が積極的なプロモーションを行っている。また、完全栄養食という言葉が一般に認知されたことで、その他企業の実績も拡大するなど、新規需要の開拓が進んでおり、市場は235億円が見込まれる。