フェスティバル開催で情報収集などサポート
日本からASEANへの進出支援目的に活動
ASEAN海外進出における期待の市場へ
2014年は「食品の機能性表示制度」の施行が健康・美容業界の大きな話題になっているが、 本紙がもうひとつ注目していきたいのが、健康・美容に関する海外動向。中国や韓国などへ進出を 果たしている企業も少なくないが、タイやミャンマーといったASEAN諸国が今後ますます脚光を浴び、 海外展開の重要市場になるものと推察する。ここでは、ASEAN進出の窓口となる (財)日本アジア中小企業ビジネス機構の活動をレポートする。
日本からASEANへの中小企業の進出を支援し、日本の国際競争力とプレゼンスを上げることを 目的に活動している一般財団法人日本アジア中小企業ビジネス機構。顧問に衆議院議員で維新の党の青柳陽一郎氏を迎え 、また参議院議員の丸山和也氏の第一秘書で財団の代表理事を務める山本尚宏氏を筆頭に、多くの理事や評議員などのブレーンを抱えている。 最先端のアジアビジネスを実践する起業や進出事例も既にASEAN各国で出てきており、各国で既に事業活動している財団のパートナーが日本からの 視察をサポートをしている。去る11月1~2日にインドネシアの首都ジャカルタで、同財団・顧問の青柳氏が実行委員長兼、秋山副理事が事務局長を務める 「ジャパンフェスティバル」が開催され、同財団もブース出展をする運びとなった。女性向けコスメ商品(つけまつげ、カラーコンタクト等)を出展した。 約20〜30社の出店があり、寿司店、ローソン、JTB観光ブースなどがあった。変わったものでは、日本の服を着て写真をとるサービス「カワイイジャパン」も。 ただし、これらの展示はあくまでテストマーケティングの一環で、実は出展後が肝でありポイントである。正規に商流に乗せるにはどうしたらよいか、 サポートや人脈が欠かせない。同財団では、商品を依頼企業の代わりに売ることはできないが、繋ぐサポートはできるという。 例えば、展示会には前夜祭があり、そこで政府要人がゲストで来る場合もあるという。展示会での出展そのものよりも、 前夜祭でのコーディネートが「メインディッシュ」であったりする。 また、実際に各国のパートナーから手に職、技術を持っている人材が欲しいという声が多いそうだ。 進出したい、進出を検討している会社は、まず明確な目的とどういう会社、人を紹介して欲しいかをしっかり伝えることが大切である。 なお、財団では毎月テーマを変えて専門家を招へいし、都内でセミナーや懇親会を行っている。 2014年12月20日はベトナムの観光地開発ビジネスをテーマにしたセミナー、1月はミャンマーでのビジネス概況やテレビショッピングなどの 販売方法についてセミナーが開催される予定である。さらに、2月は中国で美容院を開業し、成功されている方が来日し、 セミナーを開催される予定だ。こちらのセミナーは、クールジャパンをそのまま海外に持っていくのではなく、 現地にいかにローカライズさせるかという点について語られるようだ。日本とは違った販売方法、PR手法についてのノウハウは、 中国マーケットに限らず、他のASEAN各国でも応用が利くだろう。興味ある方は、是非この機会に参加されることをお勧めしたい。 なお、セミナー参加を希望される際は、下記の財団ホームページから。
食事制限不要のダイエット素材
消化酵素抑制するヒバマタとブドウ種子抽出物
スポーツ・運動の目的として、理想的な体型づくりやダイエットなどがある。同社ではスポーツパフォーマンス向上のための機能性素材として 「ビニトロックス」を用意しているが、ダイエット素材としてもユニークな作用機序を有するダイエット素材「ID-alG(アイディーアルグ)」を用意している。 同素材は褐藻類のヒバマタ抽出物とブドウ種子抽出物を主成分としたもので、脂質を分解する「リパーゼ」と炭水化物を分解する 「αアミラーゼ」の両酵素を抑制し、脂質ならびに炭水化物の体内への吸収を抑えるという特徴的な機能性を有している。 上のグラフはそのエビデンスデータを示したもの。in vitroによる試験結果で、脂質分解酵素のリパーゼはコントロール群と比較して58%の抑制、 炭水化物分解酵素のαアミラーゼは54%の抑制という数値があがっている。この他、ヒト臨床試験による体重、BMI、体脂肪の減少効果を確認。 体重では8週間で平均マイナス2・8kg、BMIはマイナス0・96、体脂肪ではマイナス3・32kgとそれぞれ有意差が出ている。 従来のダイエット素材は脂肪を燃焼させたり、満腹感をもたらしたりするなどの方法が一般的だが、同素材は消化酵素を抑制するため、 食事制限もせずにダイエットに取り組めるという特徴がある。